お化粧は下地が重要

いっきゅうさんいるかい?

〉お久しぶりです正蔵さん。どうしたんですか?

〉聞いとくれよ!この前、近くで工事してて、足場代が安く出来るから外壁塗装をやらないか?って業者が来たんだよ。

話を聞くと、うちの外壁ヒビも入ってるし、雨漏りしちゃうから塗装しないとダメだったて言うんだよ。

やっぱり塗装しなきゃダメかね?

雨漏りするんなら早くやった方がいいんじゃない?

〉いやちょっと待て珍念!早まるな!

その業者、本当に近くでやってるんですかね?

まぁ良くあるセールストークではあるんですが、雨漏りを匂わせて塗装をさせようってのがあやしいですね。

そもそも、塗装雨漏りは直りません!どーん!

〉へっ?そうなん?

正蔵さんちはモルタル吹き付けのお家だったと思います。

塗料を塗る事で、薄い塗膜を作って、太陽さんや雨風さんから、外壁表面の劣化を防ごうぜ!っていうのが外壁塗装の本質で、雨漏りを防ぐものじゃないんですよ。

雨漏りにもよりますが、ヒビを直すには、左官の補修をしたり、コーキングをする必要があります。しっかり隙間を埋めた上で塗装をしなきゃ意味がないんです。

むしろ、下手に塗装をする事で、余計に雨漏りが酷くなるリスクもあるんですよ。

〉塗ればいいってもんじゃないんでやんすね。

〉あぶねぇあぶねぇ。騙されるとこだったぁ。

でもまず、モルタル吹き付けがわかんねぇな。

〉簡単に言うと、モルタル砂利の入ってないコンクリートですね。それに、ボツボツした模様を付けて、色を塗っている外壁という事です!

その業者でやらないにしても、築18年ですから、適切に下地処理をして外壁塗装をするのはおすすめしますね!

〉おう、そうか!じゃあちゃんとした業者に頼んでみよう!

 

数日後…

 

てくてくてくてく…

〉この辺は、正蔵さんちじゃなかったっけ?

〉そうでやんすね!

あ、あれじゃないでやんすか?

〉うわ!見違えたね!ピッカピカだ!

〉おう!2人ともみとくれよ!俺の家べっぴんさんになったろ?

〉そんでやんすね!ツヤツヤでピカピカでやんす!

〉言われた通りちゃんと下地補修してから塗装してもらったからよ!うちの母ちゃんの圧化粧とは大違いだ!

〉あ″?誰の化粧が厚いって💢

〉い、いやっなんか珍念がそんな事を言ってたみたいだけど…

〉ひどいでやんす!

〉もうバレてんだよ!あんたは夕飯抜きだ!

〉す、すいません…

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA