夏〉こんにちはー珍念ちゃん!いっきゅうさんはいらっしゃいますか?
珍〉あ、夏子さん!いっきゅうさんですね!はい、ただいま呼びますね!
いっきゅうさーん!
い〉我の眠りを妨げる奴はどいつだぁ〜!ゴゴゴゴゴ!!珍念お前かぁ!
あ、あら夏子さんごめんあそばせ!
何か御用ですか??
夏〉今、悪魔が召喚された気がしたけど、気のせいかしら?
うん。まぁいいや。
えーと、ちょっと相談があるんです。
私の家なんですけど、キッチンから洗面所に行くのにぐるーっと遠回りしなきゃいけなくて、行き来がめんどくさいんです。
洗濯しながら食事作ったり、主婦って少しでも時短したいじゃないですか!
何かいい方法ってありますか?
い〉う〜ん。それは動線が悪いって事ですね。家事動線を良くするといいと思います。
夏〉動線?
い〉動く線と書いて動線です。つまり人が動く通路、場所の事ですね!
建築物は、人が使ってこそ意味を成します。いかに人が動いて、使いやすいかを考えるのが、プランニングという作業になります。
夏〉さっき悪魔を降臨させてた人とは思えない…
珍〉水回りがあって、寝られれば家じゃないんでやんすね。
い〉それで幸せならいいよ。でも、毎日使うから、使いづらいとボディブローのように効いてくるよ。
夏子さんのお宅の場合、家事動線に欠けているという事になりますね。
夏〉なるほどですねぇ。
い〉家事動線を良くするためには、間取りの変更だったり、新たに入口を設ける方法があります。
夏子さんのお宅は、キッチンの隣に、洗面所があるにも関わらず、壁なので行き来が出来ません。
だったら壁取っ払っちゃえばいいじゃん!Youやっちゃいなよって事です!
珍〉別の方が降臨された様ですが、流します。でも壁って簡単に取っちゃって大丈夫なんでやんすか?
い〉珍くんいい質問です!
家は、壁の中にある柱や筋交いで重さや硬さ、地震に耐える力を負担しています。でも、適切に判断して、補強をすれば壁を抜く事だって出来るんです!
夏〉へぇ〜びっくりです!まともな事も言えるんですね!
い〉へっ?そこ⁉︎
まぁいいです…。夏子邸の場合、いっきゅうアイズで見たところ、キッチンと洗面所の間に重要な柱や筋交いはありませんので、ズバッと抜けちゃいます。
引き戸にしてみてもいいんじゃないでしょうか?
夏〉あぁ!引き戸にすれば、場所を取らないし、お風呂の湿気がキッチンに行かなくて良いわね!
ありがとう!早速リフォーム業者に相談してみよっ!
い・珍〉いってらっしゃ〜い!
数日後…
夏〉見て見ていっきゅうさん、珍念ちゃん!洗面所と、キッチンを繋げてもらったよ♪
い〉おっ!早速報告ありがとうございます!
かなり動線が楽になったんじゃないですか?
夏〉そうなの!めちゃくちゃ楽!今まで何してたの?って感じ!こんなに楽なら早く相談すれば良かった!
珍〉でも、洗面所兼脱衣所だから2つも入口があると、裸でワァオ!ってな事にならないでやんすか?
夏〉それは大丈夫!カギ付けてあるから問題なしでーす!
い〉えっ!でも離婚されて一人暮らしじゃなかったでしたっけ?
夏〉問題なしでーす!!
|