三〉おーい!いっきゅうさーん!おーい!おーい!
い〉聞こえてますよ!どうしましたか?三郎さん。
三〉ちょっとうちの屋根見てくれねぇか?
珍〉なにかあったんでやんすか?
い〉もしやこないだの風ですかね?
三〉そうそう!良くわかったな!そうなんだよ。屋根の瓦が落っこちてきたんだよ。雨がもらねぇか心配なんだ。
い〉そりゃ大変。それじゃさっそく見に行きますか。
三〉すまねぇな!
てくてくてく・・・移動・・・
三〉見とくれよ、この瓦!3枚も落っこちてきてやがる。まぁ人の上に落ちなくて良かったけどな。
い〉あらほんとだ。こりゃひどいね!まずは、屋根がどんな状況か確かめてみよう!珍念あれを!
珍〉イェッサー!ドローンセット!シュウィーーン!
い〉モニターチェック!
うわ!いきなりなんだこれは!ピッカピカの地平線が広がって来たぞ!
三〉そりゃ俺の頭だ!ピッカピカはよけいだ!
い〉・・・すんません。気を取り直して、レッツフライ!
あ、見えてきましたよ!
これは和瓦の屋根だね。一番下の瓦が飛んでっちゃったんだ。
これなら差し替えが出来そうだけど、屋根の頭の部分の波波してる白いところあるでしょ?漆喰って言うんだけど、そこがボロボロですね。
他の瓦もかなり傷んでますよ。これは屋根材を葺き替え(交換)しかないなぁ。
しばらくメンテナンスもされていないようですね。
三〉やっぱりばれたかぁ。築36年で一回も手入れしてねぇんだ。
い〉それじゃ葺き替え(交換)の方がいいかもね。この瓦の下には黒い防水紙が敷かれていて、それが年月を経ることで劣化してボロボロになっていることが多いんだ。
せっかく瓦を差し替えても防水紙が変わらなければ、いつ雨漏りしてもおかしくないしね。
珍〉それじゃ足場をかけて工事しなきゃいけないでやんすね。
三〉大事になっちまったなぁ。
い〉ずっとメンテナンスをしないとこういう事につながるんですよね。
屋根を葺き替えるならは、今度はもっと軽量の瓦にするとなおいいですね。
家自体の頭が重いと地震の時の揺れ方が全然違うからね。耐震としても有効ですよ。
薄い屋根材のスレート瓦や金属屋根のガルバリウム鋼鈑なんかが、良いかもね。
どのくらいメンテナンスしなくていいかによって、お値段も違うんだ。
どちらにしても、早めに修理が必要だね。
三〉おう!それじゃ、リフォーム屋に連絡してみよう!
数日後…
三〉おーい!いっきゅうさーん!おーい!おーい!
い〉聞こえてますよーぃ!三郎さんどうなりました?
三〉おかげさまですっごい良くなったよ!ガルバリウム鋼板にしたんだけど、何より見た目がいいな。家も頭もピッカピカだ!
珍〉清々しいでやんすね!おいらもいっきゅうさんも頭ピッカピカでやんす!
い〉ピッカピカ仲間ですね!
|